2017/12/10の日記:第16回リリックホール コーラスフェスティバル
昨年12月の話になってしまったが、長岡リリックホールのコンサートホールへ「リリックホール コーラスフェスティバル」を聴きに出かけた。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、長時間お疲れ様でした。
「合唱アンサンブル.com」の中の人のメモランダム。当ブログの記事はあくまで私的発言で、係わりある団体や組織の見解を代表するものに非ず。
昨年12月の話になってしまったが、長岡リリックホールのコンサートホールへ「リリックホール コーラスフェスティバル」を聴きに出かけた。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、長時間お疲れ様でした。
2017年11月25〜26日に泊まりがけで上京しました。「第70回全日本合唱コンクール全国大会」大学職場一般部門の鑑賞が主な目的です。
足掛け3か月、9本の記事に分かれ、間にいろいろ別トピックの記事が挟まったりもしたので、目次をこしらえました。
上記連載を紹介したい場合、当記事にリンクしていただけると、個別記事にリンクするよりは簡便に済むかと存じます。
「第70回全日本合唱コンクール全国大会」大学職場一般部門について、書きそびれていたことや、あとになって書くべきと判断したことを、当連載の締めくくりとして記す。
「第70回全日本合唱コンクール全国大会」大学職場一般部門「混声合唱の部・前半」からの続きです。
本番があったり、そのあと風邪をひいて気管支がおかしくなったりなどで、すっかり間があいてしまいました。
「第70回全日本合唱コンクール全国大会」大学職場一般部門を聴いての感想。
混声合唱の部で全国大会に出場したのは20団体。他部門の倍。今までみたいな調子で書くとあまりにも長大となりそうなので、この部門だけ2分割する。