拙サイトのアクセス解析を見ると、なぜか「conの合唱ぶろぐ」という検索語での来訪者が時々いらっしゃいます。新潟ユース合唱団がきっかけでご縁ができた合唱仲間・conさんのブログです。ブログパーツでリンクを張らせていただいている影響なんでしょうね。
「conの合唱ぶろぐ」では毎年年末に「○○年のまとめ。」という記事が公開されています。せっかくなら当ブログもconさんを見習って、わが2015年の合唱ライフをおさらいしてみようかなと。恒例化するかどうかは自分でもわかりません。
1月
25日、第13回新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストを聴きに行く。
2月
7日、立教大学グリークラブOB男声合唱団 第4回リサイタルを聴きに行く。今年初の上京(演奏会自体は埼玉だったが、終演後に池袋→新宿へ)。
14日、合唱団NEWS第17回演奏会を聴きに行く。
28日、第5回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会を聴きに行く。
3月
8日、を聴きに行く。
14日、えちごコラリアーズ Whiteday Concert 2015を聴きに行く。
22日、このブログを移転。(裏話など書こうかなとも思っていましたが、結局書きませんでした)
28日、県立長岡高等学校音楽部合唱班第6回定期演奏会を聴きに行く。
4月
29日、第30回四大学女声合唱連盟定期演奏会を聴きに行く。今年2回目の上京。
5月
3日〜4日、泊まりがけで上京し(今年3度目)、第2回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会、Tokyo Cantat 2015 コンサート「やまと うたの血脈 VI 〜未来へ〜」、2015/05/04の日記:第64回東京六大学合唱連盟定期演奏会を聴きに行く。Tokyo Cantat 2015のあと近藤基氏のお誘いで飲み会に混ぜていただき、何名かの合唱人と知遇を得る。うち山脇卓也氏とはその後4度ほど演奏会などでお目に掛かる機会があった。
10日、合唱団ユートライ&混声合唱団鈴優会ジョイントコンサートを聴きに行く。
30日、合唱団Lalariに助っ人参加させていただく形で練習に参加し、一昨年9月以来お休みしていた歌唱活動を再開。
6月
27日〜28日、泊まりがけで上京し(今年4度目)、第32回立教大学グリーフェスティバルと第64回東西四大学合唱演奏会を聴きに行く。「あまやどりコンサート」も興味があったが、開催がグリフェスと同日だったため、分身の術が使えない以上あきらめた。
この月はタリス・スコラーズの来日公演も行われた。新潟市でも演奏会があったけれど、いろいろ都合がつけられず結局あきらめたのが、心残り。
7月
4日〜5日、第4回全日本男声合唱フェスティバルin京都に個人で参加(その1/その2/その3/その4/その5)。全日本合唱連盟の季刊誌「ハーモニー」174号でのこのイベントのリポート記事に、2枚ほど私が写り込んだ舞台写真も載っています。
8月
22日、合唱団Lalariの一員として、全日本合唱コンクール新潟県大会に出場。解散前に正式メンバーになるかどうか尋ねられ「考えとく」と答えたところ、それ以降お声がかからぬまま現在に至る。メンバー個別には顔を合わせた折々に挨拶などしてるんですけどね。
9月
諸般の事情でプライベートでの外出ができず。そのかわり、大ハマりしたテレビドラマ「表参道高校合唱部!」についての連載を、全話を見終えたうえで当ブログ上で書き始める。
10月
11日、第18回全国「花嫁人形」合唱コンクールを聴きに行く。
18日、立教大学グリークラブ卒業20周年の集いに出席。今年5回目の上京。このときヤマハ池袋店で「表参道高校合唱部!」オフィシャル楽譜を購入。
31日、タダタケを歌う会“コンサート第肆”を聴きに行く。今年6回目の上京。前の週に京都で行われた「ただたけだけコンサート」にも行くつもりはあって往復の夜行バスは予約済だったのだが、間際になってキャンセルした。
11月
7日〜8日、泊まりがけで上京し(今年7度目)、第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会と第15回東京男声合唱フェスティバルを聴きに行く。
15日、第106回立教大学グリークラブ女声定期演奏会を聴きに行く。今年8度目、この一か月間だけでも4度目の上京。
29日、立教大学グリークラブOB会総会・懇親会に出席。今年9回目の上京。
12月
5日、第51回新潟大学合唱団定期演奏会と新潟大学医学部合唱団第80回演奏会を聴きに行く。翌週の新大室内合唱団定期演奏会も行くつもりでいたけど、5日時点でひきかけだった風邪が続いていたうえ、前日に左下の親知らずを抜いたばかりで腫れがひどすぎたので、差し控えた。
13日、第14回リリックホール コーラスフェスティバルを聴きに行く。このときまだ若干左下顎の腫れが残っていたが、誰からも何も言われなかったような。
19日、harmonia ensemble 3rd Christmas Concertを聴きに出かける。今年の合唱コンサート納めにして、10回目の上京。
聴いた演奏会は24件、平均すると月2回というペースでした。演奏会に出かける時期は集中的に出歩いていて、そうでないときとの落差が激しいですね。来年以降は上京回数を減らすことになるはず。
自ら歌うほうについては今年みたいなペースで、しばらくは気ままにゆるゆると続けられたらと思っております。
本年も日本時間で大晦日となりました。どうぞ皆様よいお年を。